山本山高原の自然の魅力が最大限に高まる季節がやってきました。
このページでは、2022年の雲海や白虹、ブロッケン現象などの発生状況をお伝えいたします
【11.18】
11月後半になり、時雨模様の日が増えてきました。
数少ない晴れの日は霧がかかりやすく、白虹も発生しやすいです。
11/18(金)はおぢやクラインガルテンふれあいの里で発生しました。
・2022年の白虹発生日(山本山ネイチャーアカデミー調べ)
4/17、8/29 、10/9、10/25、10/26、10/27、11/3、11/6、11/9、11/12、11/18
(11/9は太陽光でなく、月光で発生)
【11/9、11/12、11/18撮影した写真】
・雲海や白虹、ブロッケン現象は、雨が降った翌日の寒暖差の大きい晴天の早朝に発生しやすくなっています。
下記サイトより、小千谷市周辺の天気および気象情報をご確認ください。
◎新潟県小千谷市の天気情報
・ウェザーニュース
・日本気象協会
・Yahoo天気予報
\シェア/
山本山ネイチャーアカデミー
LINE公式アカウント始めました!
「ともだち登録」お願いします。
https://lin.ee/1jRWTmZ
TOP
ABOUT
-フォトギャラリー
山本山高原の自然
-虹と雲
-タカの渡り
アクティビティ
-ネイチャーガイド
-自然観察会
アクセス
お問い合わせ